領収書とレシートの、悩みを解決します。
-
このページの目次
- Q、領収書を紛失しました。どうしたらいいの?
- Q、領収書をもらい忘れました。
- Q、領収書を失くしたら自分で作成していいの?
- Q、日付が空欄の領収書、自分で書いていいですか。
- Q、但書きが空欄の領収書、自分で書いていいですか。
- Q、宛名が空欄の領収書、自分で書いていいですか。
- Q、金額が空欄の領収書、自分で書いていいですか。
- Q、宛名が上様の領収書、これ大丈夫ですか?
- Q、但し書きが「お品代」これだけで大丈夫?
- Q、結婚式、お葬式、冠婚葬祭で領収書がない場合は?
- Q、Amazon、楽天、ネット通販の領収書はどうする?
- Q、ポイントを使用した場合の領収書の金額はどうなる?
- Q、クレジットカードで支払った場合は?
- Q、電子マネーで支払った場合のレシートは?
- Q、納品書は領収書になりますか?
- Q、領収書が間違ってる時は、再発行してもらえるのか?
- Q、数字3桁の区切りがズレて間違っている。
- Q、金額の前に”¥”記号がない、金額の後ろに”ー”記号がない。
- Q、割り勘の領収書は、金額を分割して発行してもらうのか?
- Q、失くした領収書は、再発行してもらえるのか?
- Q、日付が間違った領収書はどうする?
- Q、字が汚くて、読みにくい領収書はどうなる?
- Q、領収書に印鑑が押してない。
- Q、領収書の宛名は、名前と屋号のどっちがいいの?
- Q、領収書の宛名の名前は名字だけでいいの?
- Q、領収書の宛名はペンネームでいいの?
- Q、屋号は略称でいいの?
- Q、開業届を未提出でも屋号の領収書で大丈夫ですか?
- Q、屋号を変更しても、以前の屋号の領収書は大丈夫?
- Q、複写式の領収書、そうじゃない領収書、どっちも大丈夫?
- Q、どんなレシートでも証拠書類として大丈夫?
- Q、昔の領収書が出てきたらどうする?
- Q、レシートをポケットに入れて洗濯、ぐちゃぐちゃに。
- Q、感熱紙のレシートが、日に焼けて消えた。
- Q、レシートの印刷が薄くて文字が読めない。
領収書がない時の対処方法です。
Q、領収書を紛失しました。どうしたらいいの?
A、領収書やレシートを紛失したら、すぐに出金伝票を作成します。
可能なら、お店に再発行をお願いしましょう。
領収書やレシートを、お店が再発行してくれたら、それが一番です。
再発行ができなかったら、自分で出金伝票を作成しましょう。
出金伝票は、詳しい購入内容を覚えている間に、すぐに作成してください。
出金伝票の記載内容は、この4つです。
- 日付
- 相手の名称
- 金額
- 品名や内容、目的
Q、領収書をもらい忘れました。
A、領収書やレシートをもらい忘れた時は、すぐに出金伝票を作成しましょう。
可能なら、お店に領収書を発行してもらえるか、頼んでみましょう。
お店に頼んで、領収書をもらえれば、それが一番です。
ダメな場合は、自分で出金伝票を作成しましょう。
しっかりとした、記録を残して、経費を積み上げましょう。
領収書を勝手に作ると、偽造です。
Q、領収書を失くしたら自分で作成していいの?
A、領収書を失くしても、絶対に自分で作ったらダメ。
たとえ事実であっても、偽造は絶対ダメです。
領収書を失くした時に、作成するのは出金伝票です。
受け取った領収書やレシートを失くしてしまった。そんな時に、領収書を自分で作れば、相手に迷惑をかけずに済むと考える。
それだけは絶対ダメです。
領収書を失くした時に作成するのは、出金伝票。
出金伝票は、自分自身で作成する書類です。
領収書は、商品を売った店が発行する書類です。
商品を買った人が、領収書を作るのは偽造です。
たとえ事実と同じ領収書であっても、偽造は偽造です。
税務署の調査で領収書の偽造が見つかると、他にも偽造してるのではないか、と全てが疑われてしまいます。
領収書を自分で作るのは絶対ダメ。
これだけは覚えておきましょう。
これで私は青色申告しています。
領収書に空欄があった時の対処方法です。
Q、日付が空欄の領収書、自分で書いていいですか。
自分で書き加えて大丈夫です。
日付が空欄の場合、忘れないうちに、日付を書き加えましょう。
日付が空欄のままでは、いつの支出かわかりません。
領収書を受け取る時に気付いたら、記入をお願いしましょう。
Q、但書きが空欄の領収書、自分で書いていいですか。
自分で書き加えて大丈夫です。
但書きが空欄の場合、忘れないうちに、購入した商品を書き加えましょう。
但書きが空欄の場合、購入した商品が事業に関連するかの判断ができません。
領収書を受け取る時に気付いたら、記入をお願いしましょう購入した事実を忘れないうちに、書き加えましょう。
Q、宛名が空欄の領収書、自分で書いていいですか。
自分で書き加えて大丈夫です。
自分の名前か、屋号を書き加えましょう。
宛名が空欄の場合、名前か屋号を書き加えましょう。領収書を受け取る時に気付いたら、記入をお願いしましょう。
領収書の空欄、金額だけは自分で書いてはダメです。
Q、金額が空欄の領収書、自分で書いていいですか。
絶対書いちゃダメです。
金額が空欄の領収書を受け取ってしまったら、その領収書は破棄して、出金伝票を作成しましょう。
金額が空欄の領収書、これに金額を書くのは絶対ダメです。
金額を書くのは偽造です。税務署の調査で見つかると、徹底的に調べられます。
取引先は、良かれと思って空欄で領収書を、渡してくる場合があります。
その時は、取引先に言って、正しい金額を書いてもらいましょう。
金額が空欄の領収書を渡してくる取引先、他の人にも同じことをしてるはず。
税務署が目をつけたら、調査で芋づる式に、領収書の偽造が判明していきます。
そして厳しいペナルティ。
税務署を甘く見ちゃいけません。不正をする取引先に巻き込まれないように、正しい会計処理をしましょう。
宛名、日付、但書き、これは書いていいもの。
金額だけは絶対ダメ。
これだけは守りましょう。
Q、宛名が上様の領収書、これ大丈夫ですか?
宛名は上様でも大丈夫です。
でも、できるだけ名前か屋号を書いてもらいましょう。
税務署から、他人の領収書をもらったのでは?と、余計な疑いを持たれる恐れがあります。
余計なトラブルを防ぐために、領収書を受け取る時に、できるだけ名前か屋号を書いてもらいましょう。
Q、但し書きが「お品代」これだけで大丈夫?
裏面などに、自分で補足説明を記入しておきましょう。
受け取る前なら、事業と関連する内容を記入を頼みましょう。
領収書が必要経費と認められるには、事業に関する支出であること。
支払った内容が事業関係の物と、わかる必要があります。
スーパーでの領収書がお品代だけだと、何を買ったかわからず、事業関係の支出を証明できず、税務署から否認される可能性があります。
購入内容を忘れないうちに、領収書の裏面や余白に、何を購入したのか、補足説明を書いておきましょう。
ネット通販や、冠婚葬祭などで、領収書がもらえない場合の、対処方法です。
Q、結婚式、お葬式、冠婚葬祭で領収書がない場合は?
出金伝票を作成しましょう。
結婚式の案内状、葬儀の礼状などを、出金伝票と一緒に保存しましょう。
Q、Amazon、楽天、ネット通販の領収書はどうする?
アマゾンや楽天などのネット通販の領収書は、PDFファイルをダウンロードして印刷して保存します。
カラー印刷じゃなくても白黒印刷で構いません。ネット通販は証拠が残るので安心です。
インターネットの通信販売を利用した場合の電子領収書。
紙に印刷すれば、普通の領収書と同じ扱いで大丈夫です。
領収書は電子ファイルではなく、紙にプリントアウトして保存です。
ネット通販最大手のAmazonは、商品と同封されているのは納品書。
領収書はPDFファイルで、ダウンロードする方式です。
アマゾンの領収書は、紙にプリントアウトして保存します。
白黒印刷で大丈夫、普通の領収書と同じ保存方法で構いません。
アマゾンなら領収書はいつでも再出力できるので、失くしても心配ありません。
楽天は、それぞれのショップで方式が違います。
商品と同封して領収書が届く場合は、領収書を失くさず保存しましょう。
アマゾンと同様に、PDFファイルをダウンロードするショップもあります。
楽天から注文した商品が届いたら、各ショップの領収書の方式を確認しましょう。
ただ、インターネットを利用した通信販売では、購入履歴が後からでも確認できます。
領収書を紛失しても、出金伝票を作成して、購入履歴の画面を印刷しておけば、税務署の調査でも、証拠書類として信用されます。
クレジットカード利用なら、クレジットカードの支払い履歴の確認もできます。
領収書を発行しない会社からの購入は、出金伝票を作成して、購入履歴のメールなどを印刷して、一緒に保存しておきましょう。
現金での購入に比べて、ネット通販は証拠が残りやすいので安心です。
ポイント、クレジットカード、電子マネーで支払った場合の、領収書の取り扱いです。
Q、ポイントを使用した場合の領収書の金額はどうなる?
ポイント分を除いた、残りの金額が領収書の金額になります。
ポイントを使って購入した場合、ポイント分は値引きと計算します。
ポイント分も領収書の金額に上乗せすると、使っていないお金を経費に計上することになるからです。
ただし、ポイントを受け取った時に、収入と計上している場合には、ポイント使用も経費に計上します。
ポイントを収入として処理しているかどうかで、使った時の経費の処理が変わることになります。
ネットの内職などでは、報酬をポイントで受け取る場合があります。
楽天アフィリエイトなどが該当します。
その場合のポイント使用は、ポイント分も経費に計上します。
Q、クレジットカードで支払った場合は?
クレジットカードの使用控えをそのまま保存でOK。
クレジット会社から送付される使用明細も一緒に保存しましょう。
Q、電子マネーで支払った場合のレシートは?
電子マネーのレシートをそのまま保存でOK。
イオンのWAON、交通系のSuica、セブンのnanaco、楽天のEdyなど、電子マネーでの支払いは、いろんな場面で増えています。
支払い後に受け取るレシートを、そのまま保存しておきましょう。
Q、納品書は領収書になりますか?
納品書と領収書は別物。節税対策では領収書を使用します。
領収書を失くした場合は、出金伝票と納品書を一緒に保存。
納品書と領収書は別に発行されます。
納品書は商品を納品したことを証明する書類です。
領収書とは別物です。
領収書が支出の証拠書類です。
納品書は支出の証拠書類ではありません。
ただ、領収書を失くした場合は、納品書も保存しましょう。
出金伝票を作成して、納品書も一緒に保存すれば、税務署の調査でも証拠として、認められやすくなります。
節税対策では、領収書を失くさず保存する。これが基本です。
領収書が間違っている時の対処方法です。
Q、領収書が間違ってる時は、再発行してもらえるのか?
原則、再発行してもらえます。
領収書が間違ってるのは、発行した店の責任です。
特に金額の間違いは、自分で修正できません。
再発行をお願いしましょう。
ただ、ちょっとした宛名の間違いなら、再発行の必要はありません。
宛名が自分宛のものとわかるなら、そのままでいいでしょう。
金額以外の書き間違いなら、余白に訂正内容を追記しておきましょう。
あまり神経質になって、相手に迷惑をかけても意味がありません。
金額の間違いは再発行をお願いしましょう。
領収書を発行した相手にも、金額の間違いを教えてあげましょう。
もし、相手から領収書の再発行を断られたら、出金伝票を作成します。
Q、数字3桁の区切りがズレて間違っている。
領収書は有効です。
気にしなくて大丈夫です。
桁区切りのコンマは、見やすさのため。
位がズレていても、領収書は有効です。
Q、金額の前に”¥”記号がない、金額の後ろに”ー”記号がない。
領収書は有効です。
気にしなくて大丈夫です。
金額の前の”¥”記号、金額の後ろの”ー”記号。
この2つのマークは、領収書に数字を追加する不正防止のため。
なくても領収書は有効です。
自分が改ざんしなければ、問題ありません。
割り勘で支払った場合の対処方法です。
Q、割り勘の領収書は、金額を分割して発行してもらうのか?
店側が金額を分割して発行してくれるなら、お願いしましょう。
割り勘でも領収書があれば、出金伝票が不要になります。
領収書がもらえるなら、なるべく領収書をもらいましょう。
例えば、Aさん、Bさん、Cさん、3人で15,000円を割り勘する場合。
お店から5,000円の領収書を3枚もらえるのがベストです。
ただ、お店も手間がかかるので、15,000円の領収書を、1枚発行する場合が多いと思います。
その場合は、誰から領収書を受け取り、他の2人は出金伝票で処理することになります。
どうしても1枚の領収書を分割したい場合の方法を紹介します。
Aさんが代表して15,000円の領収書を受け取ります。
Aさんが、BさんとCさんに、5,000円の領収書を2枚発行して渡します。
BさんとCさんは、Aさんが発行した5,000円の領収書を受け取るのです。
こうすれば、3人で割り勘払いした領収書が3人の手元に残ります。
普段から領収書を持ち歩く人は、なかなかいないと思いますが、領収書を渡すのは後日でも構いません。
Q、失くした領収書は、再発行してもらえるのか?
原則、再発行できません。
領収書の紛失は自己責任です。
馴染みの取引先なら、再発行をしてくれる場合もあります。
その場合は、失くした領収書が出てきた場合、再発行の領収書の二重計上がないように管理しましょう。
日付の間違い、字が読めない、印鑑なしなどの対処方法です。
Q、日付が間違った領収書はどうする?
再発行をお願いするか、出金伝票を作成して、一緒に保存しましょう。
領収書を受け取る時に、日付のミスに気付いたら、すぐに指摘して訂正してもらいましょう。
後日、日付の間違いに気がついたら、出金伝票で処理します。
2月4日が、2月3日になった。
この程度なら、「日付誤記入のため」とメモ書きした、出金伝票を作成しましょう。
2月30日のような存在しない日付の場合も、出金伝票を作成しましょう。
ただ2019年を、2018年と、年を間違った場合は、ちょっと困ります。
1日間違っていても、今年の経費には変わりませんが、昨年の領収書は、今年の経費にならないからです。
昨年の領収書を今年の経費にしようと、疑われる可能性があります。
年の間違いは、なるべく再発行をお願いしてみましょう。
再発行できなければ、出金伝票を作成します。
手書きの領収書をもらったら、記載内容をすぐに確認しましょう。
Q、字が汚くて、読みにくい領収書はどうなる?
字が汚い領収書、どうしても気になるなら、出金伝票を作成して一緒に保存しましょう。
走り書きや、字が汚くて、なんて書いているかわからない領収書。
もらったら困りますよね。
数字の1と7が区別がつかないこともあります。
特に金額がわからないと困ります。
そんな時には、自分で出金伝票を作成して、字が汚い領収書を一緒に保存しておきましょう。
Q、領収書に印鑑が押してない。
領収書は有効です。
印鑑が押してなくても大丈夫です。
印鑑がないからといって、領収書は無効になりません。
そもそもレシートには、印鑑など押していません。
レジの機械から印刷した領収書に、レジ係の人が押すシャチハタ印などは、あってもなくても一緒です。
気にしなくて構いません。
領収書の宛名についてです。
Q、領収書の宛名は、名前と屋号のどっちがいいの?
どっちでもいいです。
個人事業主は、個人名と屋号のどっちもOKです。
Q、領収書の宛名の名前は名字だけでいいの?
大丈夫ですが、なるべくフルネームをお願いしましょう。
Q、領収書の宛名はペンネームでいいの?
大丈夫ですが、なるべく本名をお願いしましょう。
Q、屋号は略称でいいの?
常識の範囲の略称なら大丈夫です。
本来の屋号とわかれば大丈夫。
法人でも略称の領収書は認められています。
日本電信電話株式会社は、NTT。
東日本旅客鉄道株式会社は、JR東日本。
ただ、略称が紛らわしいものは、要注意です。
日本電信電話株式会社を、「日本」と勝手に略す。
田中将大、あだ名「マー君」と勝手に略す。
本来の屋号や本名がわからない略称は、認められない場合があります。
なるべく正式名称をお願いする。略称を使うなら、誰が見ても本来の屋号がわかる略称にしましょう。
屋号が未登録の場合、屋号を変更した場合の、対処方法です。
Q、開業届を未提出でも屋号の領収書で大丈夫ですか?
屋号でも構いませんが、なるべく領収書は個人名にしましょう。
個人事業主の開業届出書、未提出のままの個人事業主も多くいます。
屋号でも構いませんが、正式に屋号を届け出ていない状態です。
個人事業主は「個人」なので、個人名をなるべく使いましょう。
税務署から余計な疑いを持たれない、これが大切です。
Q、屋号を変更しても、以前の屋号の領収書は大丈夫?
大丈夫ですが、税務署の調査で聞かれる場合があります。
しっかり説明しましょう。
正式に税務署に変更届を提出して、屋号を変更した場合は、全く問題ありません。
個人事業主の開業届出書を提出せず、コロコロと屋号を変えてる場合は、税務署の調査があれば、まず理由を聞かれます。
しっかり理由を答えられるようにしましょう。
流行によって、屋号を変えたくなる人は、領収書の宛名は個人名にして受け取りましょう。
税務署から余計な疑いを持たれないこと、これが大切です。
複写式の領収書、複写ではない領収書、違いはこれです。
Q、複写式の領収書、そうじゃない領収書、どっちも大丈夫?
どちらも大丈夫。
複写式でも、複写式じゃなくても、どちらも有効な領収書です。
複写式の領収書なら、領収書を発行する店側の管理が楽になります。
領収書を発行した控えが、自動で管理できるからです。
複写式じゃない領収書を書いたら、それと別の帳簿で管理する必要があります。
複写式か、複写式じゃないか、それは発行する店の問題であって、領収書を受け取る人には関係ありません。
複写式の領収書は、値段が高い。
複写式じゃない領収書は値段が安い。
なぜ、わざわざ高い価格の複写式の領収書を使う店があるのか?
それは領収書偽造の返品対策です。
領収書の金額をゼロ0を1つ書き加えて、返品してきた場合。
こんな悪い人がいた場合、複写式なら、領収書の偽造がすぐにわかります。
複写式じゃない場合は、帳簿と確認すればわかりますが、悪意がある人から、店の帳簿の方が間違ってると主張されると面倒です。
手間がかからず、帳簿の管理と返品対策もできるのが、複写式の領収書です。
もし領収書を発行する側になった時は、領収書偽造の返品対策も考えて、複写式の領収書を使うか、複写式じゃない領収書を使うかを決めましょう。
簡易なレシートを受け取った時の、対処方法です。
Q、どんなレシートでも証拠書類として大丈夫?
ほとんどのレシートは大丈夫です。
ただ、一部に不十分な簡易なレシートがあります。
簡易なレシートの場合は、出金伝票と併用しましょう。
レジから出力されるレシートのほとんどが、領収書の代用になります。
- 書類の発行者
- 取引の日付
- 取引の内容
- 金額
この4つが書かれたレシートがあれば、領収書の代わりになります。
スーパーなどのレジのレシートは、
1.スーパーの名前、2.日付、3.品物の名前、4.金額、
この4つが書かれています。
ただ、一部の個人商店などでは、
・店舗の名前が書かれていない。
・総額だけで、商品の名前が全くない。
こんな簡易なレシートがあります。
この場合は、出金伝票を作成して、簡易なレシートと一緒に保存しておきましょう。
- 日付
- 相手の名称
- 金額
- 品名や内容、目的
出金伝票の記載内容は、この4つです。
古い昔の領収書を発見した時の対処方法です。
Q、昔の領収書が出てきたらどうする?
確定申告前なら、経費に計上すればOK。
経費に計上してなかった領収書が出てきた場合でも、確定申告した後なら、税金の還付額を考えて決めましょう。
忘れていた領収書が出てきた場合、その年の確定申告の前なら、帳簿に追加すれば大丈夫です。
手書きの帳簿の場合は、領収書の日付に挿入しますが、帳簿を会計アプリで作っていれば、とっても簡単。
後から追加した項目でも、自動的に日付順に並べ替えてくれます。
1年以上前の領収書で、確定申告が終わってる場合は、ちょっと面倒です。
税務署で確定申告を、やり直す必要があります。
手間がかかって面倒臭いってことです。
5年以内なら、確定申告の訂正ができます。
確定申告をやり直す場合は、還付で戻ってくる税金の金額を考えましょう。
所得税の税率は5%から、住民税は10%です。
例えば、所得税率が10%の人の場合、住民税と合わせて、戻ってくる税金は、領収書の20%になります。
領収書の金額が10,000円なら、戻ってくる税金は所得税1,000円、住民税1,000千円、合計2,000円です。
領収書の金額が1,000円なら、戻ってくる税金は200円です。
ただ、領収書の金額が100,000円になると、20,000円が戻ってきます。
少額の領収書なら、諦めるのがいいと思いますが、高額の領収書なら、面倒でも、確定申告のやり直しですね。
日頃から領収書、レシートの管理をしっかりするのが大切です。
レシートを破損した時の対処方法です。
Q、レシートをポケットに入れて洗濯、ぐちゃぐちゃに。
シワがあっても、文字が読めれば大丈夫。ボロボロなら、出金伝票を作成。
服のポケットに入れたまま洗濯。レシート、領収書が、しわくちゃに・・・
程度によりますが、文字が読めれば、全然問題ありません。
それ以上、破れないように保存すればOKです。
ただ、ボロボロで文字が読めなければ、レシート、領収書としての機能が果たせません。
その時は、すぐに出金伝票を作成しましょう。
領収書やレシートがダメなら、すぐに出金伝票、これが基本です。
Q、感熱紙のレシートが、日に焼けて消えた。
すぐに出金伝票を作成しましょう。
レシートを出しっ放しにして、感熱紙の文字が消える。
感熱紙のレシートは、日に焼けると文字が消えてしまいます。
車のダッシュボードの上に置くと、すぐに消えます。
注意しましょう。
文字が消えた時は、自分で上書きはダメです。
税務署から偽造と疑われます。
出金伝票を作成して、レシートと一緒に保存しましょう。
個人事業主にとって、レシートや領収書は、「お金」です。
感熱紙のレシートや領収書は、日の当たらないように保存。
普段からレシートや領収書を大切にして、保存する習慣を身につけましょう。
Q、レシートの印刷が薄くて文字が読めない。
内容を忘れる前に、すぐに出金伝票を作成しましょう。
印刷が薄くて文字が読めないレシート。
その場合も出金伝票を作成。
出金伝票を作成して、レシートと一緒に保存しましょう。
自分で文字の上からなぞる。これはやめましょう。
いかにも偽造って感じがしますよね。
領収書やレシートは、取引先が作成する書類です。
自分で上書きすると、税務署から偽造と疑われます。
領収書やレシートがダメなら、すぐに出金伝票、これが基本です。
本来なら、レシートを受け取る時に、お店の人に文字が読めないと指摘して、レシートを再発行してもらうか、手書きの領主書を受け取るようにしましょう。
領収書とレシートの関連記事
会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。
いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。
会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。
これで私は青色申告しています。
たくさん税金払うの好きですか?