青色申告の手続き・書類記入例 確定申告の体験談

青色申告のはじめ方、書類、手続きは、こうします。

青色申告の手続きの手順です。

青色申告の手続き、始め方。所得税の青色申告承認申請書

青色申告には、申請手続きが必要です。
何も手続きをしなければ、自動的に白色申告になってしまいます。

青色申告を始めるには、その年の3月15日までに、税務署に「所得税の青色申告承認申請書」を提出すればOKです。
確定申告の期限は翌年の3月15日なので、確定申告の1年前が提出期限です。

開業と同時に、青色申告を申請する場合。

開業したら、開業手続きと同時に青色申告も申請しましょう。

個人事業の開業と同時に、青色申告を申請する場合は、「所得税の青色申告承認申請書」と同時に、もう一つ書類を提出します。
それが「個人事業の開業届出書」です。

この「個人事業の開業届出書」は、個人事業を始めた場合には、必ず提出しなければならない書類です。
白色申告の人でも、「個人事業の開業届出書」だけは提出します。

すでに開業した時に、開業届出書を提出している人が青色申告を申請する場合は、青色申告承認申請書だけ提出します。

個人事業の開業届出書の提出を忘れていた人は、青色申告の申請とあわせて、開業届出書を提出しましょう。
たとえ開業届出書の提出を忘れていても、税務署の人は、あまり気にしないので、大丈夫です。

青色申告承認申請書の提出期限

青色申告は、ちゃんと期限までに手続きした人限定の、節税メリットです。

青色申告承認申請書は、青色申告する年の3月15日までが、提出期限です。

例えば、平成30年分の所得税を、青色申告をする場合は、青色申告承認申請書の提出期限は、平成30年3月15日までです。
確定申告書の提出期限は、平成31年の3月15日までです。

確定申告の期限は、翌年の3月15日なので、青色申告承認申請書は、確定申告をする1年前が申請期限です。
確定申告の直前に、青色申告に変更したくなっても、できません。
手続きの期限には、十分注意しましょう。

青色申告の申請書類は、1度提出すれば、毎年提出する必要はありません。
その後も継続して青色申告ができます。


これで私は青色申告しています。

1年の途中から、事業を始めた場合の提出期限

1年の途中から事業を始めた人の特例です。

1年の途中から事業を時始めた方は、事業を開始した日から2ヶ月以内が提出期限です。

相続で事業を継承した場合の提出期限は次の通りです。

  1. 相続を開始した日がその年の1月1日から8月31日までの場合・・・相続を開始した日から4か月以内
  2. 相続を開始した日がその年の9月1日から10月31日までの場合・・・その年の12月31日まで
  3. 相続を開始した日がその年の11月1日から12月31日までの場合・・・その年の翌年の2月15日まで

申告納税制度では、手続きも自己責任です。
申請期限に注意して、青色申告の節税メリットを活用しましょう。

会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。

いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。

会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-青色申告の手続き・書類記入例, 確定申告の体験談

関連記事

記入例を画像で解説「減価償却費の計算」青色申告決算書3ページ、個人事業主の確定申告

具体的に、丁寧に、画像付きで説明します。青色申告決算書で、減価償却費を計算するのは、青色申告決算書3ページの「減価償却費の計算」欄です。

画像で説明、青色申告をやめる方法、記入例・青色申告の取りやめ届出書。具体的に丁寧に

「所得税の青色申告の取りやめ届出書」を税務署に提出します。青色申告をやめたい時は、手続きをしないと、青色申告は自動的に継続され、やめられません。

ネット収入の内職主婦、毎月の帳簿の仕訳、私の会計処理です。

毎月の帳簿の仕訳を紹介します。家族4人で2LDKの賃貸住宅に住む40代の内職主婦。ネットの収入で、青色申告しています。

記入例の画像、給与賃金の内訳、専従者給与の内訳、金額に注意。青色申告決算書2ページの書き方

具体例で、丁寧に説明。従業員に給与を支払った場合に記入するのが、青色申告決算書の2ページ、「給与賃金の内訳」と「専従者給与の内訳」です。金額に注意が必要、失敗例を紹介しています。

専従者給与、青色申告決算書の勘定科目、決算書の記入例

専従者給与とは、青色申告する個人事業主が、家族へ支払った給与です。この専従者給与は、家族へ支払った給与を経費にできるので、個人事業主にとって、究極の節税対策になります。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。