税金・税務署 雇用・外注・法人化

ホステスさんの外注は、源泉徴収の例外です。

個人のホステスさんへの支払いは、必ず源泉徴収です。

180221101

バーなどの飲食店で、ホステスさんを外注する時は?

外注の源泉徴収の例外です。

  • バーなどの飲食店の経営する個人事業主
  • ホステス派遣を事業とする個人事業主

これらの事業主が、ホステスさんを外注する場合は、全ての個人事業主が源泉徴収する義務があります。

パートやアルバイトで、誰も直接雇っていない場合は、源泉徴収義務者ではありません。
しかし、源泉徴収義務者じゃなくても、ホステスさんの外注では、すべての個人事業主が源泉徴収をしなければいけません。

ホステスさんの外注だけは、源泉徴収の例外になるので、注意しましょう。


これで私は青色申告しています。

飲食店を経営する個人事業主は注意

ここでの事例は、主に飲食店を経営する個人事業主が該当します。

飲食店、旅館、ホテルなどを経営する個人事業主が、外注のホステスさんを依頼する場合は、例外なく、すべて源泉徴収の必要があります。
ホステスさんだけは、従業員を雇用していない個人事業主でも、例外なく源泉徴収の義務が発生するんです。

会議室などの飲食会へ、ホステスさんを派遣する事業を経営する個人事業主も、派遣する場所に関係なく、ホステスさんへの支払いには源泉徴収が必要です。

ホステスさんでも、外注ではなく、アルバイトのように、直接の雇用関係がある場合は、当たり前ですが給与として、源泉徴収します。

交通費の支給なども、源泉徴収の対象に含めます。

タクシー代として支給した交通費、衣装代を支給した場合も、源泉徴収の対象になります。

所得税法でのホステスとは、飲食などの時に、接待などを行うことを業務にする人のことです。
いわゆるキャバクラ嬢、クラブ嬢などもホステスです。
女性ホステスだけじゃなく、男性ホストも、税務上のホステスに該当します。

お客さんには、関係ありません。

お客さんとしての利用なら、もちろん源泉徴収は不要です。

製造業の個人事業主が、飲食会にホステスさんを依頼して来てもらうケース。
飲食店に客として行った場合の、チップなどの報酬を渡すケース。
こんな場合は、ホステスさんへの報酬目的が、事業ではなく、お客さんです。

当然、お客さんの立場では、源泉徴収の必要はありません。

その飲食が事業に必要で、取引先が同席の飲食の場合は、接待交際費の勘定科目として経費にしましょう。

通常の源泉徴収と同様の取り扱いとなるケース

法人所属のホステスなら、通常の法人相手と同じです。

法人に所属するホステスで、会社組織になっている法人へホステスの派遣を依頼する場合は、支払い先が法人なので、源泉徴収は不要です。
通常の法人への支払いと同様です。

  • バーテンダーなどの飲料担当
  • ウエイターや仲居さんなどの配膳係
  • 歌手や芸者さんや芸人さんなどのステージショー担当

これらは、ホステスと似ている職種ですが、これらの職種はホステスと区分して、通常の外注先と同様の源泉徴収の方法で取り扱います。

関連記事、外注先への源泉徴収

会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。

いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。

会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-税金・税務署, 雇用・外注・法人化

関連記事

親が所有する事務所の家賃は、必要経費にできるか?個人事業主の会計処理

生計が別なら、父親や母親が所有する事務所の家賃でも、事業の経費にできます。生計を一にする親族への地代家賃などは、事業の必要経費にできません。

消費税の仕組み、免税・課税事業者の条件、売上1,000万円超

事業をはじめて、売上が1,000万円を超えたら、消費税を納税します。ただし、売上が1,000万以下の小規模な事業主には、消費税の納税を免除してもらえます。

Googleアドワーズと消費税、課税取引でリバースチャージ、でもほとんど免税

Googleアドワーズは課税取引、リバースチャージ方式で原則納税する。でもほとんどの場合が、納税を免除。簡易課税制度を適用すれば、確実に免除でOKです。

外注工賃、青色申告決算書の勘定科目

直接雇用している人は給与賃金、雇用していない人は外注工賃です。青色申告決算書、外注工賃は2つあり、製品の製造に関わることを外部に依頼して、費用を支払った場合は、製造原価の「外注工賃」になります。

消費税は税込?税抜?個人事業主の会計、免税事業者は必ず税込経理方式です。

個人事業主は原則が税込経理方式。消費税が免税事業者なら必ず「税込」です。消費税の課税事業者は税込・税抜、どちらか選べます。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。