住宅ローン控除

Q&A、離婚しても住宅ローン控除は受けられる?具体例で丁寧に。

離婚しても条件を満たせば、住宅ローン控除は継続できます。

離婚しても住宅ローン控除を継続する条件

婚姻していることは、住宅ローン控除を受けるための条件ではありません。
配偶者がいなくても、住宅ローン控除は受けられます。

しかし、離婚した時の手続き方法によっては、住宅ローン控除が打ち切られる場合もあるので注意しましょう。

4つの具体例で、離婚した時の住宅ローン控除を説明します。

具体例1、離婚後に、夫が住んで、夫が住宅ローンを支払う。

夫名義の住宅に、離婚後も夫が住み続けるケースです。

  • 夫名義の住宅
  • 夫名義の住宅ローン
  • 離婚後に夫が居住

このケースでは、全く問題なく、引き続き住宅ローン控除を受けられます。
住宅ローン控除の対象となる夫本人さえ住み続けていれば、同居家族がいなくなっても、住宅ローン控除が受けられます。

具体例2、離婚後に、妻が住んで、夫が住宅ローンを支払う。

離婚後に家を出た夫が、住宅ローンを払い続けるケースです。

  • 夫名義の住宅
  • 夫名義の住宅ローン
  • 離婚後に妻が居住
  • 住宅は妻名義に変更
  • 住宅ローンは夫が支払う。

このケースでは、住宅ローン控除を受けることができません。
離婚後は、夫は家を出て、妻が継続して住んでいます。
そのため、住宅ローンの名義人である夫にとって、自身が住む住宅ではありません。
住宅ローンの名義人と、住宅の名義人が、同一であることが住宅ローン控除の条件です。

具体例3、離婚後に、妻が住んで、妻が住宅ローンを支払う。

妻が借り換えて住宅ローン払うケースです。

  • 夫名義の住宅
  • 夫名義の住宅ローン
  • 離婚後に妻が居住
  • 住宅は妻名義に変更
  • 住宅ローンは妻が借り換えて支払う。

このケースでは、手続きの方法によって、妻の住宅ローン控除が認められる場合と、認められない場合があります。

ここでのポイントは、離婚前の夫婦間の譲渡だと、住宅ローン控除は認められないこと。
戸籍上の夫婦である間に住宅を譲渡した場合は、住宅ローン控除が打ち切られます。
譲渡による住宅の取得は、住宅ローン控除の対象外です。

離婚での財産分与なら、住宅ローン控除が継続できます。

離婚後に、ローンも住宅も、妻の名義に切り替えて住宅ローン控除を受けるには、妻が住宅を、離婚での正式な財産分与で取得することが条件です。
財産分与は、譲渡ではありません。

離婚での正式な財産分与として証拠を残すためにも、離婚協議書はしっかり作成しましょう。
また、離婚協議書を公正役場で公正証書にすると万全です。

具体例4、共同名義の住宅、妻が住んで住宅ローンも支払う。

共同名義の住宅のケースです。

  • 夫50%、妻50%の名義の住宅
  • 住宅ローンも、夫と妻がそれぞれ50%
  • 離婚後は妻が居住
  • 住宅は妻100%に名義変更
  • 妻100%に住宅ローンを借り換え

このケースでも、住宅の名義変更を、離婚による財産分与にすることがポイントです。
財産分与で名義が100%となった場合は、取得が譲渡ではないので、住宅ローン控除を100%受けられます。

住宅の名義変更が、離婚前の夫婦間の譲渡だど、追加取得分の住宅ローン控除は認められず、離婚前の50%のままです。

まとめ、離婚と住宅ローン控除

離婚しても、上手に手続きすれば、節税が続きます。

当たり前ですが、できることなら離婚せずに夫婦仲良くが一番です。
しかし、人生いろいろあるのはしょうがない。
離婚の時には感情的になりがちですが、住宅ローン控除を引き続き活用しての節税も忘れずに。
再スタートする時も、お金は大切ですよ。

会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。

いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。

会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-住宅ローン控除

関連記事

住宅ローン控除と転勤の10ヶ条、単身赴任、家族で引越し、具体例で丁寧に。

住宅ローン控除を受けている10年間に、単身赴任しても大丈夫です。家族が控除対象の住宅に住み続けていれば、住宅ローン控除を継続して受けられます。以前に住宅ローン控除を受けていた住宅に、再入居した場合は、再び住宅ローンが受けられます。

住宅ローン控除の確定申告は1月1日からOK、期限3月15日を過ぎてもOK。いつからいつまでが期間?

住宅ローンの確定申告は1月1日から手続きが可能です。 会社員が住宅ローン控除の確定申告を行う場合は、なるべく早く、できれば1月中に手続きを終わらせましょう。 税務署が混雑する、確定申告の期間中に手続き …

夫婦2人とも住宅ローン控除OK、共働きは分割で節税。購入前の準備を忘れずに。

住宅ローン控除は、夫婦の二人ともが節税することもできます。共働き夫婦には嬉しい制度ですが、家やマンションを買う前から、準備が必要です

住宅ローン控除の手続きだけは、すぐ税務署に質問していい理由とは?

住宅ローン控除のことなら、税務署へ聞いても損することはありません。逆に、住宅ローン控除以外の節税方法は、税務署へ問い合わせると、損することがありますよ。

住宅ローン控除の仕組み、適用条件をチェック、中古住宅や増改築でも大丈夫。

控除額は、住宅ローンの残高の1%です。この住宅ローン残高の金額は、住宅ローン控除を受ける年の、年末時点での金額で計算します。取得した住宅の種類によって、それぞれ控除額には上限金額が決められています。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。