税金・税務署 帳簿・勘定科目・複式簿記

所得税、住民税の支払い、勘定科目は「事業主貸」仕訳の具体例、個人事業主の複式簿記

個人事業主の所得税と住民税の支払い、「事業主貸」の勘定科目の仕訳の具体例です。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

個人事業主は所得税、住民税を事業の必要経費にできません。

経費にできない税金などの会計処理です。

所得税と、住民税の支払いは、事業の必要経費にできません。

そんな経費にできない費用を、個人事業主の会計処理では「事業主貸」の勘定科目を使います。
事業主貸の逆が、「事業主借」の勘定科目です。

個人事業主の複式簿記の仕訳を、具体例で、丁寧に、紹介します。

必要経費はNG、経費にできない支払い。

これは事業の経費にできません。

  • 所得税の支払い
  • 住民税の支払い
  • 国民健康保険料の支払い
  • 国民年金の支払い
  • 生命保険料の支払い

所得税や住民税は、個人的な税金になります。
事業をやっていない人でも、所得税や住民税は課税されています。

また、国民健康保険料や国民年金も、事業とは関係なく支払う費用です。
民間の生命保険も、個人的な支払いになります。

このような、事業があっても、事業がなくても、支払う費用は、個人事業主の必要経費にはできません。

必要経費でOK、経費にできる支払い。

これは事業の経費にできます。

  • 事業税の支払い
  • 事業用の自動車税の支払い
  • 事業用の固定資産税
  • 印紙税の支払い
  • 課税事業者の消費税の支払い

事業税は、事業を行う人だけに課税されます。
また、事業用の自動車や、事業用の固定資産にかかる税金も、事業を行った結果、支払う税金です。

領収書や契約書に貼り付ける収入印紙の印紙税、課税事業者になったら納税する消費税も、事業ならではの税金です。

このような、事業を行った結果、支払うことになった税金などの費用は、事業の必要経費にできます。


これで私は青色申告しています。

事業の経費にできない支出は、「事業主貸」の勘定科目

「事業主貸」の勘定科目は、事業の必要経費にできない支払いに使います。

事業と関係ない支出、事業主本人の生活資金として使った場合など、そんなプライベートな支出の勘定科目が「事業主貸」です。

仕訳の具体例1、個人事業主の所得税の支払い

  • 事業用の現金を使って、所得税を10万円納税した。

所得税は、必要経費NGなので、勘定科目は事業主貸です。

借方

貸方

事業主貸 100,000円

現金 100,000円

仕訳の具体例2、個人事業主の住民税の支払い

  • 住民税が15万円、事業用の普通預金口座から引き落とされた。

住民税も、必要経費NGなので、勘定科目は事業主貸です。

借方

貸方

事業主貸 150,000円

普通預金 150,000円

仕訳の具体例3、個人事業主の事業税の支払い

  • 事業税が8万円、事業用の普通預金口座から引き落とされた。

事業税は、必要経費OKなので、勘定科目は租税公課を使います。

借方

貸方

租税公課 80,000円

普通預金 80,000円

仕訳の具体例4、個人事業主の国民健康保険料の支払い

  • 事業用の現金を使って、国民健康保険料を20万円支払った。

国民健康保険料は、必要経費NGなので、勘定科目は事業主貸です。

借方

貸方

事業主貸 200,000円

現金 200,000円

仕訳の具体例5、個人事業主の収入印紙の支払い

  • 事業用の現金を使って、収入印紙を10万円購入した。

収入印紙の印紙税は、必要経費OKなので、勘定科目は租税公課を使います。

借方

貸方

租税公課 100,000円

現金 100,000円

仕訳の具体例6、個人事業主の生活費の支払い

  • 事業用の普通預金口座から、生活費を5万円引き出した。

借方

貸方

事業主貸 50,000円

普通預金 50,000円

事業主の生活費は、必要経費NGなので、勘定科目は事業主貸です。


これで私は青色申告しています。

「事業主貸」の反対の勘定科目が「事業主借」

「事業主借」は、事業主個人が、事業資金を立て替えた場合です。

事業の経費にできる支出を、事業主がプライベートで立て替えた場合は、「事業主借」の勘定科目を使います。

  • 事業から事業主個人への支払い、「事業主貸」
  • 事業主個人から事業への支払い、「事業主借」

「事業主貸」と「事業主借」は、お金の動きが反対向きで、逆の意味の勘定科目です。

仕訳の具体例7、個人事業主の事業税の支払い

  • 事業税を8万円、事業主個人のプライベートの現金で立て替えて支払った。

事業税は、必要経費OKです。
事業主の私的な現金での立て替え払いなので、勘定科目は租税公課と「事業主借」を使います。

借方

貸方

租税公課 80,000円

事業主借 80,000円

会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。

いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。

会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-税金・税務署, 帳簿・勘定科目・複式簿記

関連記事

中古自動車で節税、4年落ちのベンツに魅力を感じますか?、個人事業主の節税方法。

中古の自動車を使って節税する方法は、法人では有名ですが、果たして個人事業主にとって、本当にお得な節税方法なのかを検証します。

1人カフェ・1人喫茶店の費用を必要経費にする。

1人でカフェに入り、コーヒー頼んでパソコンで仕事をした。こんな費用は、堂々と必要経費にしちゃいましょう。だって、仕事をしてるんですから、1名でも全然OK。

経営セーフティ共済は、必要経費ですよ、所得控除じゃなくて。弱点あるけど上手に使う方法。

使い方によっては、個人事業主の節税の切り札になるのが、経営セーフティ共済です。私みたいな日々、収入の低下の不安を感じている個人事業主にとっては、ありがたい制度です。複式簿記の仕訳の具体例も、紹介します。

収入印紙が貼ってない領収書は大丈夫?

領収書は有効、大丈夫です。受け取った側に、問題はありません。収入印紙を貼らなかった店が悪いのです。

個人の複式簿記、利子や手数料、銀行預金の仕訳の具体例

個人事業主の複式簿記。現金と銀行口座の取引の仕訳。銀行の手数料、銀行預金の利息の仕訳。事業用口座からプラーベートな支払いの仕訳。銀行からお金を借りた時、返した時の仕訳。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。