青色申告・確定申告

画像で解説・副業禁止、会社にバレない方法、住民税の普通徴収にチェックで秘密に。

副業を会社に秘密にする方法、副業禁止の会社員でも安心して副業できます。

180206203

バレずに安心、会社に秘密で副業しよう。

副業しているサラリーマンは多くいますが、副業を禁止している会社も多くあります。

会社員の場合は、会社が就業規則で、副業を禁止している場合があります。
そもそも、副業禁止の会社でも、会社に迷惑をかけなければ、副業は認められるという、裁判の判例があるそうです。

しかし、余計なトラブルに巻き込まれないためにも、副業は会社に秘密にしておきたいものです。

そんな会社員の方でも、安心して会社に秘密で副業できる方法を紹介します。
しっかり確定申告して、住民税の普通徴収にチェックすれば問題ありません。

私は主婦なので、家事の合間に副業しても、誰からも怒られません。
主婦って自由ですね。

なぜ副業が会社にバレるのか?

副業が会社にバレる4つのパターンです。

  1. 確定申告しなくて、税務署から会社に連絡がある。
  2. 確定申告して、住民税の納税金額で判明する。
  3. 告げ口される。
  4. 自分から言ってしまう。

確定申告しなくて、税務署から会社に連絡がある。

これが最悪のケースですよね。

副業の収入が年間20万円を超えると、サラリーマンでも確定申告をして、副業にかかる税金を納める義務があります。
副業の収入を、確定申告しないと、税務署から会社に連絡があります。

すぐに税務署にバレるわけではありませんが、いつかはバレちゃう危険あり。

そもそも確定申告しないで税金を払わないのは、脱税という犯罪です。
犯罪と副業が同時に会社にバレちゃうんだから、最悪です。

副業での収入は、しっかり確定申告をした上で、会社に秘密にする方法を実行しましょう。

確定申告して、住民税の納税金額でバレる。

確定申告のやり方がマズいと、会社にバレます。

確定申告すると、なぜ会社に副業がバレるのかというと、住民税の納税額が多くなるからです。

副業での収入がある場合には、会社で年末調整した後に、副業での収入を確定申告することになります。
会社で年末調整していると、会社宛に市役所から住民税の納税通知書が届きます。

この住民税の納税通知書では、本来の会社の給料での住民税より、副業の収入がプラスされた分だけ、住民税が多くなっています。

会社の経理担当者なら、住民税の納税額が多くなっていれば、給与の他に収入があるってことが、すぐにわかるのです。

「給料での住民税」と「副業での住民税」、この合計金額が会社に通知されるから、副業が会社にバレるんです。

住民税の納税方法、普通徴収と特別徴収。

住民税を納税する方法は2つあります。

市役所から自分へ納税通知書が届いて、住民税を納税するのが「普通徴収」です。
会社員の場合は、給料から天引きされて、住民税を納税するのが「特別徴収」です。

特別徴収では、市役所から会社へ、納税通知書が届きます。
この時に、会社が住民税の納税額を把握するのです。

  • 「給料での住民税」は、「特別徴収」で納税する。
  • 「副業での住民税」は、「普通徴収」で納税する。

会社の給料と、副業の収入、それぞれ別々に住民税を納税することが可能です
これが会社に副業を秘密にする秘訣です。

具体例で説明、普通徴収と特別徴収。

具体例で、住民税で会社に副業がバレるパターンを説明します。

  • 「給料での住民税」が、20万円。
  • 「副業での住民税」が、10万円。

給料と副業の両方の住民税を、給与天引きの「特別徴収」にすると、会社には、合計30万円の住民税の通知が届きます。
会社としては、本来20万円のはずの住民税が、30万円になっているので、給料の他にも収入があることに気がつきます。

副業での住民税10万円は、自分で納税する「普通徴収」にすることができます。
こうすると、給料での住民税20万円だけが、会社へ納税通知書として届きます。
その20万円という金額は、会社の給料での、本来の住民税の金額なので、会社は副業に気づくことができません。

そして、副業での住民税10万円は、自分の自宅宛に届いた納税通知書を使って、コンビニなどで住民税を支払うのです。

画像で説明、住民税を普通徴収にする方法

確定申告書Bの第二表には、住民税の徴収方法を選ぶ欄があります。

ここでは「給与以外の所得」についての徴収方法が選べます。
サラリーマンの副業の、事業所得、不動産所得、雑所得などは、普通徴収を選べます。

給与所得の徴収方法は、強制的に特別徴収になります。
会社の給料への住民税を、自分で納付することはできません。

170208.n01
170208_n03

その他に、会社に副業がバレるパターン

人に見つかる、自慢話をしちゃう。これには注意です。

告げ口される。

自宅でインターネットを使った副業では、なかなか他人には見つかりません。
しかし、コンビニや居酒屋さんでのアルバイトの副業では、知り合いに見つかったら、一発で副業がバレちゃいます。
そして、会社に告げ口される。
そもそも、副業禁止の人は、人前でのアルバイトは絶対にやめておきましょう。

自分から言ってしまう。

飲み会で、ここだけの話と、ついつい仲の良い会社の同僚に、副業のことを言ってしまう。
お酒を飲むと、副業で稼いだお小遣いを、ついつい自慢してしまいます。

絶対に、副業のことは、他人に話してはいけません。
自慢話は絶対禁物、誰かに言ったら、いつか会社にバレちゃいますよ。

まとめ、会社に副業を秘密にする方法

正しい方法で確定申告すれば、秘密にできます。

  • 他人に見つからない副業を選ぶ。
  • 絶対に他人に喋らない。
  • 確定申告は必ずやる。
  • 住民税は「自分で納付」に丸印。

これがサラリーマンが安心して副業できる方法です。

ただ、確定申告書の丸印だけなので、市役所の住民税担当者が間違う可能性もあります。
確定申告は3月15日までで、6月初めには住民税の納税通知が会社に届きます。
4月下旬くらいに、市役所の住民税の窓口に行って、「普通徴収」になっているかを、確認すれば確実です。

会社員の方の副業は大変です。
堂々と、副業できる主婦って、自由でいいですね。

会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。

いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。

会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-青色申告・確定申告

関連記事

個人事業主の確定申告書、こんなにある所得控除、上手に活用して節税しよう。

確定申告書では、事業所得からいろんな所得控除を使って、所得を安くして、税金を安くしていきます。個人事業主が活用する主な所得控除を、上手な節税への活用方法を紹介します。

青色事業専従者が仕事中にケガ、労災保険は?治療費は経費?健康保険は?

青色事業専従者が、教業務の途中で怪我をしても、労災保険がないので、自己負担での治療です。さらに、病院で支払った、その怪我の治療費は、事業の経費にできません。

白色申告の帳簿は、お小遣い帳程度でOK。

帳簿の保存義務がなかった昔は、白色申告はすごく有利な制度でした。今では、白色申告でも帳簿の保存が義務付けられため、白色申告と青色申告との手間の差が少なくなりました。

個人事業主が、小規模企業共済を節税で使う3つの理由

まずは加入して、最安の掛金月額1,000円を支払い、加入期間を伸ばす。年間利益が約300万円まで、所得税と住民税を非課税にできる。

個人事業主の3つの裏技、医療費控除とセルフメディケーション税制

セルフメディケーション税制の活用方法は、毎年ちょっとずつ買うのではなく、まとめ買い。これで、1万2千円を超えることができます。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。