青色申告・確定申告

これが私の会計アプリ、青色申告もあっさりでした。

会計アプリは、クラウド対応が必須

オンラインのクラウド対応アプリなら、青色申告も簡単です。

インターネットに接続できれば、いつでもどこでも使える、オンラインのクラウド対応アプリ。

面倒なインストール作業が不要で、WindowsでもMacでも、どちらでも使えます。

そして、データはサーバーに保存されるので、もしパソコンが壊れても、大切な帳簿のデータは大丈夫

アプリは、最新版に自動更新されるので、アプリを何度も買い換える必要なし

いつでも最新バージョンで、毎年いろいろ変わる、税制・法令改正にも対応で、困りません。

そんなクラウド対応の会計アプリは、この3つ。

  • 「やよいの青色申告 オンライン」
  • 「マネーフォワードクラウド会計」
  • 「freee」

この中で、私は「やよいの青色申告 オンライン」を使っています。

会計アプリのシェアNo.1、業界最大手の「弥生」。

そして1年間無料で、さらに、2年目以降も最安値。

条件が良かったので、これに決めました。

実際に使って助かったことは、これ。

「やよいの青色申告」は、クラウド対応になる前から、長年の実績があって、会計アプリのシェアNo.1です。
「やよい」ユーザーが多いから、ネットで検索すると、「やよい」の使い方の情報がいっぱいあります。

みんなが使ってるアプリだから、ネットに情報がたくさんある。
これは、単純ですが、すごく重要なことです。

会計アプリを、スイスイ完璧に使いこなす方なら、MFクラウドでも、freeeでも、何を使っても、全然いいと思ってます。

ただ、私みたいに、あれこれ迷ったり、失敗したりするタイプなら、ネットでの情報は、ありがたいです。

困った時に、ネットで簡単に調べられるのが、使ってて一番助かることです。

「やよいの青色申告オンライン」の特徴

  • 会計ソフト売上実績No.1の弥生が提供。
  • 最初の1年間が無料で使えます。
  • 2年目以降は、年間8000円、最安値です。

「マネーフォワードクラウド会計」の特徴

  • 家計簿アプリの定番、マネーフォワードが運営。
  • 年間の仕訳が50件以内までは、ずっと無料。
  • 入力件数が増えると有料で月額800円。

「freee」の特徴

  • 初めてのオンラインに対応した会計ソフト。
  • メールサポート付きで、年間9800円。

私は、やよいの青色申告、無料のサービス期間をフル活用

「やよいの青色申告 オンライン」のセルフプランは、1年間は無料で使えます。

そして、2年目からも、年間8000円で最安値

この、最初の1年間無料キャンペーンは、さすが業界最大手の弥生ですね。

試しに、無料で1年間使い、2年目はキャンセルで解約もできます。

自信がある人は、セルフプラン

私は、このセルフプランを使っています。

  • 1年間無料。
  • 2年目からは、年間8000円で最安値。
  • メールサポートあり。

使い方で困った時には、ネット検索でたくさんの情報があるのが、「やよいの青色申告」の強みです。

さらに、このセルフプランでも、メールサポートがあります。
メールの回答は、いつも早いですよ。

自信がない人は、ベーシックプラン

会計アプリを使うのに、自信がない人には、電話サポート付のベーシックプランがあります。

  • 1年目は年間6000円。
  • 2年目からは、年間12000円です。
  • 電話サポート&メールサポートあり。

ベーシックプランでは、1年目から料金がかかりますが、電話サポートを活用して、しっかりアプリの使い方と、確定申告をマスターできます。

次年度の更新から、料金の安いセルフプランにプラン変更することもできます。

あなたは、どちらを選びますか?、セルフとベーシック?

「やよいの青色申告オンライン」は、会計アプリとして長年の実績もあり、使いやすいアプリです。

わからないことも、ネットで、ほとんどの情報は調べられます。

セルフプランでも、電話サポートが欲しくなったら、ベーシックプランへのアップグレードは、いつでも可能です。

私は、1年間無料の「セルフプラン」で十分でした。

ただ、ベーシックプランの電話サポートを使えば、いちいちネットで検索しなくても、すぐに会話でオペレーターに質問できます。

電話サポートで、時間を節約したい人には「ベーシックプラン」が向いています。

1年間は、ベーシックプランの電話サポートを活用して、2年目からは、自分1人で使えるようになれば、お得なセルフプランに変更できます。
こんな使い方もありですよね。

「やよいの青色申告オンライン」を無料で使うには、住所や電話番号やクレジットカードなどの、個人情報の登録が必要です。
スパム行為や、不正利用防止のためなので、当たり前ですね。

やよい青色申告オンライン公式HP

セルフプランとベーシックプラン、詳しい機能などは、公式サイトを確認してください。

180527yayoi

-青色申告・確定申告

関連記事

青色事業専従者も年末調整、雑所得20万円まで税金ゼロの条件

青色事業専従者も給与所得者。給与所得者は年間雑所得20万円まで確定申告も不要。ただし、年末調整が必須条件です。

個人事業主が、小規模企業共済を節税で使う3つの理由

まずは加入して、最安の掛金月額1,000円を支払い、加入期間を伸ばす。年間利益が約300万円まで、所得税と住民税を非課税にできる。

確定申告なのに支払調書がもらえない、それでも確定申告する方法

確定申告では、支払調書を添付する必要はありません。支払調書の添付は、確定申告では義務ではないのです。支払調書なしで確定申告する方法は、これでOK。

画像で解説・副業禁止、会社にバレない方法、住民税の普通徴収にチェックで秘密に。

副業禁止の会社員の方でも、安心して会社に秘密で副業できる方法を紹介します。しっかり確定申告して、住民税の普通徴収にチェックすれば問題ありません。

所得税と住民税、青色申告特別控除と青色事業専従者給与の法律的根拠を説明します。

青色申告特別控除と青色事業専従者への給与、個人事業主の所得税と住民税の節税に役立つ2つの制度の、法律的な根拠をまとめました。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。