税金・税務署

消費税は、かかる?かからない?不課税取引、非課税取引、免税取引

消費税は4つの取引に区分されて、そのうち3種類の取引では消費税がかかりません。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

消費税の4つの取引

消費税がかからない取引は、この3種類。

取引の内容によって、消費税がかからない場合があります。

消費税は、日本国内で事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡や貸し付けや役務の提供などの取引に、課税されます。
しかし、全ての売買取引に対して、消費税がかかるわけではありません。
取引の内容によっては、消費税が、かからない取引もあります。

  1. 課税取引
  2. 不課税取引
  3. 非課税取引
  4. 免税取引

1の課税取引は、所定の消費税率が課税される、一般の取引です。

2から4の、3種類が消費税がかからない取引です。


これで私は青色申告しています。

不課税取引とは?

不課税取引とは、課税対象の条件に当てはまらない取引です。

消費税の課税対象となる取引は、「日本国内で事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡や貸し付けや役務の提供などの取引」です。
この消費税の課税対象取引の条件に当てはまらないものが、「不課税取引」です。

事業ではない取引、対価を得ない取引などが、不課税取引です。
また、国外の取引は、当然不課税取引になります。

不課税取引の例

  • 国外の取引
  • 給与や賃金(労働の対価であり、事業の対価ではない。)
  • 寄付、祝金、見舞金など(一般的に対価とは言えない。)
  • 無料の試供品やサンプルの提供
  • 保険金、損害賠償金
  • 株式の配当金
  • 資産の廃棄

など

非課税取引とは?

非課税取引とは、社会的な配慮で、消費税がかからない取引です。

本来は、消費税の課税対象取引の条件に当てはまる取引でも、社会的な配慮から、特例として、消費税を課税しない取引が、「非課税取引」です。

非課税取引の例

  • 社会保険医療の給付
  • 介護保険サービス
  • 助産
  • 火葬料、埋葬料
  • 身体障害者用物品
  • 学校教育、教科書図書
  • 住宅の貸し付け(家賃)
  • 土地の譲渡と貸付
  • 国や地方公共団体などが行う事務

など


これで私は青色申告しています。

免税取引とは?

免税取引とは、外国へ輸出する商品などの取引です。

商品やサービスが外国で消費される、輸出取引が、免税取引です。
免税取引は、税率が0%の課税取引として、取り扱います。

免税取引の例

  • 海外のネットオークションで商品を販売
  • ネットショップで海外へ輸出
  • 訪日外国人への免税販売

商品を海外へ輸出して販売すると、消費税は、かかりません。
消費税を支払って仕入た商品を、海外で販売した時には、消費税が還付される場合があります。

海外からの輸入には、消費税がかかります。

外国からの輸入は、課税取引です。

商品を輸入して購入すると、消費税がかかります。
海外のネットショップやネットオークションなどで、購入した商品でも、消費税がかかります。
輸出は免税取引ですが、輸入では課税取引に該当し消費税がかかります。残念。

消費税の関連記事

会計処理や帳簿は、アプリを使いながら覚えましょう。

いろいろ悩むより、会計アプリを無料で試してみましょう。

会計処理は、難しくて面倒に感じますが、自分で実際に帳簿を作ってみるのが、一番早く覚える方法です。
会計アプリを使えば、誰でも簡単に帳簿が作れますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-税金・税務署

関連記事

ホステスさんの外注は、源泉徴収の例外です。

源泉徴収義務者じゃなくても、ホステスさんの外注では、すべての個人事業主が源泉徴収をしなければいけません。

個人の銀行の預貯金、利子の会計処理は?確定申告が必要?

銀行の預貯金への利子は、源泉徴収され納税が完了するので、確定申告は不要です。ただし、利子は利子でも、確定申告が必要な場合もあります。

税務調査とは?反面調査とは? 調査を受ける時どうする?

税務調査とは、納税者が申告した納税内容を、国税局や税務署が帳簿などで確認する調査です。反面調査とは、本来の税務調査対象者の帳簿だけでは、事実確認できない内容を、その取引先に確認するために行う調査です。

個人事業主の納税スケジュール。税金はいつ払えばいいの?初心者でも安心。

個人事業主が納める税金のスケジュールを紹介します。事業用資金だけじゃなく、納税資金もしっかり確保しておきましょう。

事業税が非課税に?個人事業の開業届出書の書き方で決まる、仕組み解説

事業税は、事業所得が290万円を超えると課税されます。登録した業種で税率が決まります。フリーランスのライターなら、文筆業で登録すれば、事業税が非課税になります。作家、漫画家、画家、音楽家などの芸術家系統であれば、事業税が非課税なんです。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。