帳簿・勘定科目・複式簿記

個人事業主の事業用現金の管理をなくす、4つの会計テクニック。事業主借の勘定科目を活用

事業用現金の管理は面倒、そんな時は、4つの仕訳方法があります。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

個人事業主の会計テクニック

帳簿での管理が面倒くさい、事業用の現金。

会計帳簿を作る時に面倒なのが、現金の管理

インターネットを使ったビジネスでも、仕事で使う文房具は、近所のお店で現金で購入するのが気軽です。
どんな業種であっても、現金を全く使わないのはありえません。

しかし、現金を使うたびに、帳簿の現金残高を、実際の現金の金額が一致するかの、確認作業をやるはめに・・・

事業用の現金を管理しなくていい方法。

現金は、プライベートの立て替えで、会計処理すればOKなんです。

面倒な事業用の現金管理から、解放される方法があります。
それは、事業用の現金を廃止して、現金を全てプラペート用にすることです。

事業用の銀行預金口座はそのままです。
事業での資産から、現金だけを廃止するんです。

それ以降、会計帳簿では、現金を使ったら、全て事業主借の勘定科目で仕訳します。
個人事業主の場合は、会計テクニックを使えば、この事業用の現金の管理を、やらなくていいんです。

ショップ経営でも、現金で受け取ったお店の売上を、そのまま銀行口座へ預ければ、この方法が使えますよ。


これで私は青色申告しています。

4つの会計テクニック、帳簿の仕訳の具体例

1.帳簿の仕訳、事業用の現金を廃止する。

まず、この仕訳で、事業用からプラーベートへ切り替えます。

手持ちの事業用の現金1万円を、プライベート用の現金として扱う時の仕訳です。

この仕訳で、事業用の現金残高がゼロになり、その時点の現金が、事業用からプライベート用に切り替わります。

借方

貸方

事業主貸 10,000円

現金 10,000円

2.帳簿の仕訳、現金使用は「事業主借」

現金を使ったら、「事業主借」の勘定科目で仕訳します。

1の仕訳を行なっていれば、現金は事業用ではなく、プライベート用の現金に、切り替わっています。
そのため、貸方の勘定科目は「現金」ではなく「事業主借」を使います。

プライベート用現金での支払いは、全て「事業主借」の勘定科目で仕訳します。

借方

貸方

消耗品費 3,000円

事業主借 3,000円

3.帳簿の仕訳、銀行から現金を引き出す。

現金引き出しも、事業主借の勘定科目です。

手持ちの現金が少なくなり、事業用の銀行口座から引き出す時の仕訳です。
この時、預金は事業用ですが、現金はプライベート用になります。

そのため「現金」の勘定科目は使わず、「普通預金」と「事業主貸」の2つの勘定科目で会計処理します。

事業用の銀行口座から、プライベートの財布へのお金の移動ってことですね。

借方

貸方

事業主貸 3,000円

普通預金 3,000円

4.帳簿の仕訳、現金を銀行口座へ預ける。

手持ちの現金を、事業用の銀行口座へ預ける時の仕訳です。

プライベートの財布から、事業用の銀行口座へのお金の移動ってことです。
「普通預金」と「事業主借」の2つの勘定科目で会計処理します。

借方

貸方

普通預金 10,000円

事業主借 10,000円

現金で受け取ったお店の売上は、すべて一旦銀行口座に預け入れます。
その時の仕訳は、「売上」と「普通預金」の勘定科目を使います。

借方

貸方

普通預金 50,000円

売上 50,000円

まとめ、会計処理を上手に活用すれば、現金管理は不要。

現金の管理から解放されるための、必須の4つの会計処理です。

  1. まずは事業用の現金廃止を仕訳する。
  2. 現金使用は、すべてプライベートでの建て替えで仕訳する
  3. 銀行からの引き出しは、「事業主貸」の勘定科目を使う。
  4. 銀行への預け入れは、「事業主借」の勘定科目を使う。

この4つの会計処理を知っているだけで、面倒な現金管理から解放されて、事業に専念できますよ。


これで私は青色申告しています。


たくさん税金払うの好きですか?


節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

-帳簿・勘定科目・複式簿記

関連記事

入金・出金伝票、振替伝票の様式はエクセルで自作。領収書だけは複写式

伝票は自分のパソコンで作ればいいんです。自社専用の伝票を作るのは、法人なら当たり前。ただし領収書だけは複写式を使いましょう。

個人の複式簿記、売上の仕訳、後払い、前払い、立て替え払い

個人事業主の複式簿記。商品を販売した時の仕訳。前払いや後払いや値引きでの販売、諸費用がかかった時や商品が返品された時の仕訳

個人事業主本人が仕事中にケガ、労災保険は?治療費は経費?健康保険は?

個人事業主本人が、業務の途中で怪我をしても、労災保険がないので、自己負担での治療です。さらに、病院で支払った、その怪我の治療費は、事業の経費にはできません。

発生主義と現金主義、どっちもアプリで簡単です。

発生主義は、売掛金や買掛金の勘定科目を使って帳簿を作成する方法です。帳簿は、原則として、発生主義で作成します。しかし、個人事業主では現金主義で帳簿を作成している人も多くいます。

収入印紙が貼ってない領収書は大丈夫?

領収書は有効、大丈夫です。受け取った側に、問題はありません。収入印紙を貼らなかった店が悪いのです。

節税テクニック公開中 帳簿・勘定科目の悩み解決 青色申告の方法 青色申告、会計アプリで簡単

これで私は青色申告しています。


これで私は青色申告しています。